趣味(単語数:1335)
趣味関連の韓国語単語と日常会話です。
韓国語単語 | 韓国語発音 | 日本語意味 |
---|---|---|
석고 | ソッコ | 石膏 |
선곡 | ソンゴク | 選曲 |
선곡하다 | ソンゴカダ | 選曲する |
선율 | ソンニュル | メロディー |
설정샷 | ソルチョンシャッ | 設定されたショット |
설치 미술 | ソルチミスル | インスタレーション |
성가 | ソンガ | 聖歌 |
성가대 | ソンガデ | 聖歌隊 |
성냥 | ソンニャン | マッチ |
성량 | ソンニャン | 声量 |
성명 판단 | ソンミョン パンダン | 姓名を分析して占うこと |
성악 | ソンアク | 声楽 |
성악가 | ソンアッカ | 声楽家 |
성인 영화 | ソンインヨンファ | 成人映画 |
세계문학 | セゲムンハク | 世界の文学 |
세레나데 | セレナデ | セレナーデ |
센과 치히로의 행방불명 | セングァチヒロエヘンバンプルミョン | 映画『千と千尋の神隠し』 |
셀프타이머 | セルプタイモ | セルフタイマー |
셔터 | ショト | シャッター |
소꿉놀이 | ソックムノリ | ままごと |
소꿉장난 | ソックプッチャンナン | ままごと |
소나타 | ソナタ | ソナタ |
소논문 | ソノンムン | 小論文 |
소묘 | ソミョ | 素描 |
소설 | ソソル | 小説 |
소설가 | ソソルガ | 小説家 |
소설을 출판하다 | ソソルル チュルパンハダ | 小説を出版する |
소설책 | ソソルチェク | 小説の本 |
소책자 | ソチェクッチャ | 小冊子 |
소품 | ソプム | 小道具 |
소프라노 | ソプラノ | ソプラノ |
속편 | ソクピョン | 続編 |
손글씨 | ソングルッシ | 手書き |
손금 | ソンックム | 手の平の線 |
손금을 보다 | ソンクムル プダ | 手相を見て占う |
손떨림 | ソントルリム | 手ぶれ |
손장단 | ソンチャンダン | 手拍子 |
솔로 아티스트 | ソルロアティストゥ | ソロアーティスト |
수공예 | スゴンイェ | 手芸、手工芸 |
수묵화 | スムクァ | 水墨画 |
수상식 | スサンシク | 授賞式 |
수상작 | スサンチャク | 受賞作 |
수예 | スイェ | 手芸 |
수중안경 | シュジュンアンギョン | 水中メガネ |
수집 | スジプ | コレクション、収集 |
수채화 | スチェファ | 水彩画 |
수필 | スピル | エッセー(随筆) |
숙독하다 | スクットカダ | 熟読する |
순수 예술 | スンスイェスル | 純粋芸術 |
순애보 | スネボ | 純愛ものの映画や小説などの作品 |
술래잡기 | スルレチャプキ | 鬼ごっこ |
술자리 놀이 | スルチャリノリ | 酒席のゲーム、酒ゲーム、飲み会ゲーム |
숨바꼭질 | スムバッコクチル | 隠れん坊 |
숨표 | スンピョ | 楽譜の休止符 |
슈베르트 | シュベルトゥ | シューベルト |
스냅 사진 | スネプサジン | スナップ写真 |
스노쿨링 | スノクリング | シュノーケリング |
스릴러 | スルリロ | スリラー thriller |
스무고개 | スムゴゲ | 二十の扉 |
스카이다이빙 | スカイダイビン | スカイダイビング |
스케치 | スケチ | スケッチ |
스케치북 | スケチブク | スケッチブック |
스쿠버다이빙 | スキュボダイビン | スキューバダイビング |
스크린 | スクリン | スクリーン screen |
스크립트 | スクリプトゥ | スクリプト |
스킨 다이빙 | スキン タイビン | 素潜り skin diving |
스타 | スタ | スター |
스테디셀러 | ステディセルロ | ステディーセラー |
스튜디오 | ステュディオ | スタジオ |
스트리트 뮤지션 | ストゥリトゥミュジション | ストリートミュージシャン |
스티커 사진 | スティコサジン | スティコサジン |
스포츠 관전 | スポツ クァンジョン | スポーツ観戦 |
스포트라이트 | スポトゥライト | スポットライト |
스포티파이 | スポティパイ | スポティファイ |
스피커 | スピコ | スピーカー |
슬롯머신 | スルロンモシン | スロットマシーン |
시 | シ | 詩 |
시나리오 | シナリオ | シナリオ |
시나리오 작가 | シナリオ チャッカ | シナリオ作家 |
시디 | シディ | CD |
시를 짓다 | シルル チッタ | 詩を作る |
시사회 | シサフェ | 試写会 |
시상 | シサン | 詩想 |
시소 | シソ | シーソー |
시인 | シイン | 詩人 |
시조 | シジョ | 時調 |
시집 | シジプ | 詩集 |
신간 | シンガン | 新刊 |
신곡 | シンゴク | 新曲 |
신라금관 | シルラグムグァン | 新羅金冠 |
신청곡 | シンチョンゴク | リクエスト曲 |
신춘문예 | シンチュンムニェ | 新春文芸 |
실내악 | シルレアク | 室内楽 |
실내악단 | シルネアクダン | 室内楽団 |
실뜨기 | シルトゥギ | あや取り |
실로폰 | シルロポン | シロホン |
실용 서적 | シリョンソジョク | 実用書籍 |
실화 | シルファ | 実話 |
심벌즈 | シムボルズ | シンバル |
심심풀이 | シムシムプリ | 暇つぶし |
심포니 | シンポニ | シンフォニー、交響楽 |
십이지 | シビジ | 十二支 |
싱어송라이터 | シンオソンライト | シンガーソングライター |
싸구려 건달 영화 | ッサクリョ コンダル ヨンファ | B級ヤクザ映画 |
쌍둥이 자리 | サンドゥンイジャリ | ふたご座 |
썰매 | ソルメ | ソリ |
아동 문학 | アドンムンハク | 児童文学 |
아동 서적 | アドンソジョク | 児童書 |
아동합창단 | アドンハプチャンダン | 児童合唱団 |
아역 | アヨク | 子役 |
아웃도어 | アウットオ | アウトドア |
아이스박스 | アイスバクス | アイスボックス |
아카데미상 | アカデミサン | アカデミー賞 |
아카펠라 | アカペルラ | アカペラ |
아코디언 | アコディオン | アコーディオン |
아트 | アトゥ | アート |
아티스트 | アティストゥ | アーティスト artist |
악곡 | アッコク | 楽曲 |
악기 | アッキ | 楽器 |
악기 연주 | アッキ ヨンジュ | 楽器演奏 |
악기를 연주하다 | アッキルル ヨンジュハダ | 楽器を演奏する |
악보 | アクッポ | 楽譜 |
악역 | アギョク | 悪役 |
악운 | アグン | 悪運 |
알앤비(R&B) | アレンビ | 音楽のジャンル R&B |
알토 | アルト | アルト alto |
알프레드 시슬레 | アルプレドゥ シスルレ | 画家のアルフレッド・シスレー、Alfred Sisley |
알피니스트 | アルピニストゥ | 登山家 alpinist |
암벽 | アムビョク | 岩壁 |
앙드레 드랭 | アンドゥレ ドゥレン | 画家のアンドレ・ドラン、Andre Derain |
앙리 마티스 | アンリ マティス | 画家のアンリ・マティス、Henri Matisse |
앙상블 | アンサンブル | アンサンブル |
애가 | アイカ | 哀歌 |
애니메이션 | エニメイション | アニメーション |
애니메이션 송 | エニメイションソン | アニソン |
애드리브 | エドゥリブ | アドリブ |
애창곡 | エチャンゴク | 愛唱曲 |
액땜 | エクテム | 厄払い、 厄落とし |
액션 | エクション | アクション action |
액션 영화 | エックションヨンファ | アクション映画 |
액자 | エクッチャ | 額縁 |
앨범 | エルボム | アルバム |
앵글 | エングル | アングル |
야산 | ヤサン | 野山 |
야심작 | ヤシムジャク | 自信作 |
야영 | ヤエイ | 野営 |
야영객 | ヤヨンゲク | キャンプする客、野営客 |
야영장 | 野営場 | |
야영지 | ヤヨンジ | 野営地 |
야영하다 | ヤヨンハダ | 野営する |
야외 활동 | ヤウェ ファルトン | アクティビティ |
얌전해지다 | おとなしくなる | |
양서 | ヤンソ | 良書 |
양자리 | ヤンジャリ | おひつじ座 |
어른 요금 | オルンヨグム | 大人料金 |
어린이 요금 | オリニヨグム | 子供料金 |
어린이 합창단 | オリニ ハプチャンダン | 子ども合唱団 |
에두아르 마네 | エドゥアル マネ | 画家のエドゥアール・マネ |
에드가 드가 | エドゥガ トゥガ | 画家のエドガー・ドガ、Edgar Degas |
에드바르 뭉크 | エドゥバル ムンク | 画家のエドヴァルド・ムンク、Edvard Munch |
에버랜드 | エボレンドゥ | エバーランド |
에세이 | エセイ | エッセイ |
엑스트라 | エクストゥラ | エキストラ |
여배우 | ヨペウ | 女優 |
여주인공 | ヨジュインゴン | ヒロイン |
역광 | ヨックァン | 逆光 |
역마살 | ヨンマサル | 定着せずあちごち移動する運命 |
역마살이 끼다 | ヨンマッサリ キダ | 一つの場所にとどまらず、あちこちを走り回らなければいけない運命にあることを指す。 |
역사 소설 | ヨクサソソル | 歴史小説 |
역술가 | ヨクッスルガ | 易術家 |
역술인 | ヨクッスリン | 占い師 |
역작 | ヨクチャク | 力作 |
연간 이용권 | ヨンガン イヨンクォン | 年間利用券、年間パスポート |
연극 | ヨングッ | 演劇 |
연극계 | ヨングッケ | 演劇界 |
연기 | ヨンギ | 演技 |
연기력 | ヨンギリョク | 演技力 |
연기자 | ヨンギジャ | 役者 |
연날리기 | ヨンナルリギ | 凧揚げ |
연애운 | ヨネウン | 恋愛運 |
연재 소설 | ヨンジェソソル | 連載小説 |
연주 | ヨンジュ | 演奏 |
연주하다 | ヨンジュハダ | 演奏する |
연주회 | ヨンジュフェ | 演奏会 |
연출가 | ヨンチュルガ | 演出家 |
열창하다 | ヨルチャンハダ | 熱唱する |
염소자리 | ヨムソジャリ | やぎ座 |
영문판 | ヨンムンパン | 英文版 |
영문학 | ヨンムンハク | 英文学 |
영상 소재 | ヨンサンソジェ | 映像素材 |
영화 | ヨンファ | 映画 |
영화 감상 | ヨンファカムサン | 映画鑑賞 |
영화감독 | ヨンファガムドク | 映画監督 |
영화관 | ヨンファグァン | 映画館 |
영화를 개봉하다 | ヨンファルル ケボンハダ | 映画を封切りする、映画を公開する |
영화사 | ヨンファサ | 映画会社 |
예고편 | イェゴピョン | 予告編 |
예매권 | イェメクォン | 前売り券 |
예매하다 | イェメハダ | 前もって買う |
예술 | イェスル | 芸術 |