액젓とは:「魚醤」は韓国語で「액젓 」という。
韓国語辞書(ケイペディア)
韓国語辞書ケイペディア
カテゴリー ホーム  > グルメ > 食品・食材
意味 魚醤、小魚の塩辛
読み方 액쩓、aek-tchŏt、エイクチョッ
「魚醤」は韓国語で「액젓」という。액젓(魚醤)は、魚を塩漬けにして発酵させた調味料で、独特の香りと深い旨味が特徴です。韓国では特に「액젓」と呼ばれ、キムチ作りや鍋料理、炒め物などに使われます。代表的なものには、カタクチイワシを発酵させた멸치액젓(イワシ魚醤)や、エビを使った새우젓(塩漬けエビ)などがあります。
韓国料理では、魚醤が発酵食品の風味を引き立てるため、特にキムチやスープに欠かせない調味料です。独特の香りがあるため、少量ずつ加えて味を調整するのがポイントです。
「魚醤」の韓国語「액젓」を使った例文
전라도는 김치를 담글 때 액젓을 많이 넣는 편이다.
全羅道はキムチをつけるとき、魚醤をたくさん入れるほうだ。
김치를 담글 때 액젓을 넣으면 더욱 깊은 맛이 난다.
キムチを漬けるときに魚醤を加えると、より深い味わいになる。
한국 요리에는 멸치액젓이 자주 사용된다.
韓国料理にはイワシの魚醤がよく使われる。
액젓을 너무 많이 넣으면 맛이 짜질 수 있으니 주의해야 한다.
魚醤を使いすぎると味が濃くなりすぎるので注意が必要だ。
태국이나 베트남에서도 액젓을 사용한 요리가 많다.
タイやベトナムでも魚醤を使った料理が多い。
깍두기에는 고춧가루와 액젓이 빠질 수 없다.
カクテキには、唐辛子粉と魚醤が欠かせない。
< 前   次 >
印刷する

食品・食材関連の韓国語

  • 미림(みりん)
  • 날달걀(生卵)
  • 녹말(デンプン)
  • 고춧가루(唐辛子粉)
  • 보리쌀(精麦)
  • 팜유(パーム油)
  • 완전식품(完全食)
  • 파 뿌리(ネギの根)
  • 국간장(うすくち醤油)
  • 수타면(手打麺)
  • 레토르트 식품(レトルト食品)
  • 무채(大根の千切り)
  • 가래떡(細長い棒状の白い餅)
  • 글루텐(グルテン)
  • 소비기한(消費期限)
  • 무말랭이(切り干大根)
  • 간식거리(おやつになるもの)
  • 사골(牛骨)
  • 개떡(質の低い餅)
  • 계피(シナモン)
  • <一覧を見る>
    グルメ
  • 料理
  • 食品・食材
  • キッチン用品
  • 味・食感
  • 韓国料理
  • 世界の料理
  • 食事
  • 飲食店
  • 飲み物
  • 野菜
  • 果物
  • 肉類
  • スイーツ
  • Kpedia(ケイペディア)は、韓国語の読み方・発音、ハングル文字、韓国語文法、挨拶、数字、若者言葉、俗語、流行語、慣用句、連語、フレーズ、韓国語能力試験によく出る表現等をまとめた韓国語辞書です。
    プライバシーポリシーお問合せ当サイトに関して
    Copyright(C) 2025 kpedia.jp All Rights Reserved.