명태とは:「スケトウダラ」は韓国語で「명태 」という。
韓国語辞書(ケイペディア)
韓国語辞書ケイペディア
カテゴリー ホーム  > 自然 > 魚貝・海藻名詞
意味 スケトウダラ、スケソウダラ、明太
読み方 명태、myŏng-tae、ミョンテ
漢字 明太
類義語
「スケトウダラ」は韓国語で「명태」という。명태(スケトウダラ、明太)、동태(凍ったスケトウダラ)、황태(干したスケトウダラ)
「スケトウダラ」の韓国語「명태」を使った例文
명태는 세계에서 어획량이 제일 많은 생선입니다.
スケトウダラは世界で一番漁獲量が多い魚です。
명태의 산란기는 12〜4월이며, 수심 70〜250m에서 산란한다.
スケトウダラの産卵期は12〜4月で、水深70〜250mで産卵する。
명태는 100퍼센트 러시아로부터 수입되고 있습니다.
明太は100%がロシアからの輸入されています。
「スケトウダラ」の韓国語「명태」が含まれる単語と表現
韓国語(発音) 日本語
알밴 명태족(アルベン ミョンテジョク) 退職金を沢山もらう早期退職者
< 前   次 >
印刷する

魚貝・海藻関連の韓国語

  • 꽁치(さんま)
  • 바지락(あさり)
  • 잉어(鯉 (コイ))
  • 무지개송어(ニジマス)
  • 조기(イシモチ)
  • 고래상어(ジンベイザメ)
  • 양미리(イカナゴ)
  • 성어(成魚)
  • 지느러미(ひれ)
  • 바닷가재(ロブスター)
  • 곰치(クサウオ)
  • 가재(ザリガニ)
  • 어패류(魚介類)
  • 퉁가리(高麗あかざ)
  • 금붕어(金魚)
  • 볼락(メバル)
  • 참숭어(ボラ)
  • 먹장어(ヌタウナギ)
  • 가자미(カレイ)
  • 물고기(魚)
  • <一覧を見る>
    自然
  • 天気
  • 環境
  • 宇宙
  • 自然
  • 動物
  • 虫・昆虫
  • 魚貝・海藻
  • 資源
  • 地理・地形
  • Kpedia(ケイペディア)は、韓国語の読み方・発音、ハングル文字、韓国語文法、挨拶、数字、若者言葉、俗語、流行語、慣用句、連語、フレーズ、韓国語能力試験によく出る表現等をまとめた韓国語辞書です。
    プライバシーポリシーお問合せ当サイトに関して
    Copyright(C) 2025 kpedia.jp All Rights Reserved.