국간장 : うすくち醤油
発音:
ククカンジャン
意味:
うすくち醤油
説明
국간장(うすくち醤油)とは、塩分が高く、色が薄い醤油の一種です。主に料理の色を濃くせずに味を整えるために使われます。日本では関西料理に多く使われ、韓国ではスープや煮物に適した국간장(うすくち醤油)がこれに相当します。
|
例文
・ | 국간장은 색이 옅지만, 염분은 높아요. |
うすくち醤油は色が薄いですが、塩分は高いです。 | |
・ | 이 간장은 진간장보다 국간장에 가까워요. |
この醤油は濃口醤油よりもうすくち醤油に近いです。 | |
・ | 국간장은 짜니가 너무 많이 사용하지 않도록 주의하세요. |
うすくち醤油は塩辛いので、使いすぎに注意してください。 | |
・ | 국물 맛을 살리기 위해 국간장을 조금 넣습니다. |
スープの味を引き立てるために、うすくち醤油を少し加えます。 | |
・ | 국간장은 조림이나 맑은 국에 가장 적합합니다. |
うすくち醤油は、煮物やお吸い物に最適です。 | |
・ | 이 국에 국간장을 사용하면 맛있어집니다. |
このスープには、うすくち醤油を使うと美味しくなります。 | |
・ | 다시 국물의 풍미를 살리기 위해 국간장을 조금 넣었어요. |
出汁の風味を生かすために、うすくち醤油を少し加えました。 | |
・ | 생선조림에는 진간장보다 국간장이 더 잘 어울립니다. |
煮魚には、濃口醤油よりもうすくち醤油が合います。 | |
・ | 오뎅 국물은 국간장으로 간을 맞춥니다. |
おでんのスープは、うすくち醤油で味付けします。 | |
・ | 국간장과 진간장을 잘 구분해서 사용하는 것이 중요합니다. |
うすくち醤油と濃口醤油を上手に使い分けることが大切です。 |