-(ㄹ/을) 만하다 : ~する価値がある、~するのにいい、動作や状態がその程度に至る
発音:
マンハダ
意味:
~する価値がある
説明
<意味>
~する価値がある:価値や能力がある程度に及んだことを表す <語尾のつけ方> ①パッチムの無い動詞の語幹+ㄹ 만하다 ②パッチムの有る動詞の語幹+을 만하다 ③語幹にパッチム「ㄹ」が付いている場合は「ㄹ」が脱落する(ㄹ탈락活用)+ㄹ 만하다 |
例文
・ | 그 식당 음식이 먹을 만하더군요. |
その食堂は結構いけましたよ。 | |
・ | 이 영화는 볼 만하다. |
この映画は見る価値がある。 | |
・ | 우리 사장은 믿을 만한 사람이에요. |
我が社長は信じるに値する人です。 | |
・ | 이 근처에 어디 먹을 만한 데 없을까요? |
この近くにどこか食べるのにいい所ないでしょうか。 | |
・ | 그 친구는 믿을 만해요. |
あの友人は信頼できます。 | |
・ | 그 사람 믿을 만한 사람이야 ? |
その人、信じるに値する人なの? | |
・ | 그는 대표를 맡길 만한 사람이에요. |
彼は代表を任せるに値する人です。 | |
・ | 그는 믿을 만한 사람이 못 됩니다. |
彼は信じるにたる人ではありません。 | |
・ | 그 식당은 먹으러 갈 만해요. |
あの食堂は食べに行くだけのことはあります。 | |
・ | 존재한다는 사실 그것만으로 아이들은 사랑을 받을 만하다. |
存在するという事実それだけで、子供は愛されるに値する。 |